その他の障害年金に関する質問です。

 障害年金を仕事をせずにもらう事は、生活保護をもらうようで

  自分の中では抵抗がありますが、いかがでしょうか?

 例えば、仕事をしていて仕事を辞めた時に失業保険を,

  病気等で仕事が出来ない場合に、傷病手当金をもらいます。

  必要に応じて、利用できる制度を利用することは当然です。

  生活保護制度は仕事をしたくても出来ないし、周囲の援助も

  受けることが出来ない場合の最終手段であり

  生活保護制度と障害年金を同じように考える必要はありません。

 障害年金制度と身体障害者手帳制度、全国同じですか?

 国が定めている制度(法律)なので、全国同じです。

  但し、療育手帳等は都道府県で定めているものなので

  その名称や等級が都道府県により異なっています。

 農業者年金に加入しています。障害年金に影響しますか?

 厚生年金基金に加入しています。障害年金に影響しますか?

 共に老齢年金には影響しますが、障害年金の支給額等には

  全く影響しません。

 障害年金をもらうことで、税金が安くなったり

  その他、生活するうえでプラスになりますか?

 障害年金は、病気・ケガによる所得の保障制度であり

  年金を支給するだけになります。

  交通機関の割引や税金の軽減等の福祉的サービスを受けるには

  別途、身体障害者手帳等の交付・所持が必要です。

  市区町村役場の福祉担当課で、ご確認・手続をされて下さい。

 専業主婦で、健康保険も主人の扶養になっています。

  障害年金をもらうことで、主人の厚生年金の保険料や

  健康保険の保険料に何らかの影響が出ますか?

 全く影響が出ません。請求して障害年金をもらえそうであれば

  是非、障害年金を請求して下さい。

Q 障害年金の審査基準で、日常生活上での著しい制限とか

  具体的でなくて、よく分かりません。

  仕事をする際の制限というのも、同じ仕事と言っても

  就労支援施設やアルバイト、色々あるかと思います。

  具体的な見解はないのでしょうか?

 そうですね。そこが障害年金で難しい点です。

  具体的に行政が明確に示したモノはありません。

  そのため、請求のやり方次第では損をする結果になります。

Q 精神的な病気で、発病後から転院または主治医が変わって

  途中で病名が変わった場合、どうなりますか?

 病名によって扱いが異なってきます。先にあった疾病と後の疾病,

  組み合わせによって、同一疾病とみなされることもあれば

  別の疾病とみなされることもあります。

Q 会社で仕事をし、厚生年金に加入していましたが、退職しました。

  その後、国民年金の手続きをしない時期に初診日があります。

  障害厚生年金の請求になりますか?

 厚生年金の資格喪失後の国民年金の加入手続きが遅れても

  法律上は国民年金の加入期間になるために、このようなケースでは

  初診日に国民年金加入となり、障害基礎年金の請求になります。