お金と障害年金に関する質問です。

障害年金の支給額

 障害年金の支給が決定しましたが、今後もらえる障害年金の

  金額は変わらないのでしょうか?

 障害年金の額自体は、障害年金を請求された時点での

  計算によりますので、障害年金をもらい始めた以降に

  働いて厚生年金保険料を納めても、その支給額に影響しません

 

  但し、障害年金のみならず、老齢年金も含めて

  年金の支給額は物価等との関係で多少上下することはあります。

  また、加算の対象者の増減や20歳前の障害基礎年金の

  所得制限等により、支給額が変わることはあります。

 

  ※ 分かり易いように、説明を簡略している個所があります。

 支給決定以降納めた保険料が、支給される障害年金の額に

  反映されないのであれば、働いていて給料から引かれる

  厚生年金の保険料は仕方ないとして、国民年金であれば

  保険料を納めずに免除扱い、もしくは未納でもいいのでは?

 年金保険料は後に受け取る老齢年金の額に影響します

  そのため、国民年金には免除制度がありますが

  保険料を支払えるようであれば、支払っておいた方がいいです。

  後々、あの時に年金保険料を支払っておけば・・・

  とならないように、ご注意下さい。

 

  ※ 分かり易いように、説明を簡略している個所があります。

生活保護と障害年金

 仕事が出来ずに、生活が苦しく生活保護をもらっています。

  障害年金がもらえるようになると、生活保護の支給額が

  増えるのでしょうか?

 生活保護を受給されている方に、障害年金がもらえる場合

  障害年金は収入とみなされます。そのため、障害年金の

  支給額分の生活保護の支給額が減らされます。

  

  では、生活保護受給者にとって障害年金を請求する

  メリットはあるのか? とお考えになるでしょうが

  障害年金で支給される額については使途自由です。

  生活保護の支給額のように制限がない点が大きく異なります。

障害年金の使い方

 支給された障害年金の使い方に制限・制約はありますか?

 生活保護の場合、福祉的に税金から支払われているので

  様々な制限がありますが、障害年金は年金制度であり、

  保険料を原則として納めたからもらえるものです。

  そのため、民間の保険金同様、使い方に制限はかかりません。

  自由にお使い頂ければ、結構です。